新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、通常営業が困難となった市内飲食店等が、テイクアウトやデリバリー等の方法による営業努力を行っている場合に応援金を支給します。
テイクアウト・デリバリーの開始時期に関する要件を緩和するとともに、長野県からの営業時間短縮等の要請に協力した事業者の方を対象に追加いたしました。
【支給対象】
次の①から③のすべてを満たす方が対象です。
①伊那市内の飲食店(移動販売車を除く。)又は飲食料の提供を行う宿泊施設を経営している。
②申請日時点で、テイクアウトやデリバリーによる営業努力を行っていて、今後も継続して実施する予定がある。
③伊那商工会議所もしくは伊那市商工会の会員、又は長野県からの営業時間短縮等の要請に協力した事業者であることを以て、営業の実態が確認できること。
【支給額】
市内に所在する店舗1店当たり10万円(1事業者あたり5店舗分の50万円を上限とします。)
【申請方法】
申請方法は次のとおりです。
1.申請書類を準備します。(伊那市がんばる飲食店応援金申請書の「会議所/商工会」の確認欄は空欄のままで結構です。)
2.申請書類一式を申請者が会員登録している伊那商工会議所又は伊那市商工会に提出します。
会員以外の方は伊那市役所商工振興課に直接ご提出ください。
3.伊那商工会議所や伊那市商工会が書類の確認及び確認欄へのサインを終えた後に、各団体から市役所商工振興課に提出を行います。
4.市役所から交付決定通知書兼確定通知書が届いた後、2週間程度で指定口座に応援金が振り込まれます。
【申請書類】
・伊那市がんばる飲食店応援金交付申請書兼請求書
・本人確認書類(運転免許証、在留カード、旅券等の住所と氏名が確認できるもの)
・食品営業許可証の写し(写真等でも可)
・デリバリー又はテイクアウトのメニュー表やチラシ等の実施していることがわかるもの
・長野県の休業要請等協力金の交付決定通知書の写し(長野県の時間短縮等の要請に協力した事業者の方のみ
【申請期限:令和2年7月31日㈮】
申請書、申込方法、お問合せなど詳細はこちら(外部リンク 伊那市HP)